木沢 心の駅


■活動内容

心の駅

里山再生よりみち大学

子供元気フェスティバル

参加イベント


2011年4月30日、こころの駅木沢が再会しました
雪が残っています
山菜天ぷら
木挽きさんの屋号看板
観音そば

木沢『心の駅』の目的は、人と人のつながりを大切にすること。
訪れた人、そして受け入れる地域の人が、無理なく気軽に交流できる場を提供することです。それによって双方が喜ぶ状況が生まれることを期待しております。


忙しい毎日の中で、ほっと一息つける場所
冬期間、木沢は豪雪地域のためl心の駅は休みます。
2010年11月7日、木沢地域の住民とOGPのメンバーが心の駅を撤去しました。
再会は、2011年は4月中頃を予定しています

撤去作業のようす

2010年8月、長岡市川口地区木沢に、「木沢心の駅」がオープンしました。朝霧の宿やまぼうし(旧木沢小学校)の隣の車庫の屋上に木沢地区の皆様の協力で完成しました。
すばらしい景色と、木々の息づかい、地域の人々の心の優しさにふれて、ほっとひと息...
詳しい地図はこちら
完成を祝ってみんなで飲みました。

これまでの記録
2016年3月11~12日 震災復興5周年南相馬応急仮設住宅心の駅で交流会
2016年3月10~11日 震災復興5周年復興祭小浜心の駅
2015年11月24~26日 南相馬市の応急仮設住宅でお茶のみ交流会
2015年10月25~27日 小浜のみなさんの笑顔は、未来をつくる原動力
2015年8月4~6日 南相馬市「心の駅」メンテナンス
2015年6月13~15日 いわき市みなさんの笑顔は、未来をつくる原動力
2015年3月12~13日 南相馬市民と親睦交流会
2015年3月11~12日 3.11から5年「復興祭」おばま心の駅の会
2014年3月11~12日 南相馬市民と交流会
2014年3月10~11日 3.11から3年「復興祭」おばま心の駅の会
2013年10月26~28日 「小浜心の駅」のメンテナンスと交流会
2013年10月11~13日 南相馬いちばん星フェスタ
南相馬心の駅メンテナンスと交流会
2013年7月26~28日 「小浜心の駅」のメンテナンスと交流会
2013年3月12~13日 2013年復興祈念「南相馬市仮設住宅」
2013年3月10~12日 2013年復興際「小浜心の駅の会」
2012年10月25日 権現沢心の駅オープン
2012年10月25日 牛河内第3心の駅オープン
2012年10月24日 寺内第2心の駅オープン
2012年9月10日 魚沼心の駅オープン
2012年8月5日 小池第一心の駅オープン
2012年8月5日 小池長沼つながろう心の駅オープン
2012年8月4日 角川原心の駅オープン
2012年6月6日 復興のひまわり
2012年3月12日 「南相馬市のみなさまへ」小千谷小学校 他
2012年3月11日 小浜心の駅で復興祈念
2011年11月23日 心の駅スタンド設置
2011年7月24日 おばま心の駅オープン
2010年8月11日 木沢心の駅オープン
2009年6月14日 第24回田麦山ロードレース 支援
2009年5月10日 第15回Bフリーランニングin長岡 支援
2009年4月12日~14日 天竺桜まつりを開催
2008年11月1日 第2回地域復興交流会 心の駅を開催
2007年11月 第1回地域復興交流会 心の駅を開催
2007年8月
中越沖地震発生後、初出動


homeへ